2021年8月18日水曜日

【海老名市政】〝生理の貧困〟問題への対応開始!(全小中学校でトイレへの生理用品設置スタート!)

  新型コロナによる経済・雇用・収入への影響が長引いているなか、女性の〝生理の貧困〟問題がクローズアップされ、各自治体で支援が開始されています。
 共産党市議団は4月、市教育委員会に『児童・生徒、若者の健康と学習権を守るために生理用品の無償配布と相談環境の整備を求める要望書』を提出し対応の要請を行い、今回の定例会でも取り上げました。

【全小中学校でトイレへの生理用品設置スタート!】
6月議会「市政に関する一般質問」(要約)

(Q)佐々木:「学校現場や若者支援、女性や生活に困った方への相談支援や生活保護行政、また防災備蓄用品としての確保や避難所での提供など、適切な対応が必要では?」

(A)伊藤教育長「今週から3小学校・2中学校で生理用品の設置を始めました。共産党市議団の『申し入れ』もきっかけの一つです。1学期ちゅうには全ての小中学校に置きます
(A)内野市長 「状況を見て適切に対応していきます」

【海老名市政】「パラリンピック」小中学生の学校観戦、断念

海老名市教委は、予定していた「学校連携観戦チケット」による観戦の中止を決めました。

先の6月議会で、共産党市議団ほか複数の会派・議員が観戦中止を求めました。
新型コロナ感染拡大の状況下、子どもたちの安全を守る点で当然すぎる判断だと思いますが、ひとまず一安心です。

2021年8月7日土曜日

【発行物】『市議団ニュース』2021年第2回定例会 報告

  作成しました。


記事執筆などの分担:
松本市議 ⇨「駐車場有料化」「オリパラ学校観戦」「核廃絶意見書」
佐々木  ⇨「中学校給食」「新型コロナ」「生理の貧困」「会派別賛否一覧」全体レイアウトなど

2021年8月2日月曜日

21/8/2

●今日は週明け月曜。市役所に行き昨日、地域まわりをしていて寄せられた地域課題について所管課窓口に出向き、地図とスマホで撮った現場写真で説明し、対応の要請。
いつもそうですが今回の担当課も、窓口の職員さんは親身に聞いてくれて、何とか解決のために対応したい、と言っていただけました。
市民から寄せられる課題は、すぐに解決できることもあれば、当面の応急措置をした上で根本的な解決にどうしても一定の期間がかかってしまう場合もあります。
昨日要望を寄せられた方にはその辺の事情も伝えてあるので、市にはまずは応急対応をしてもらい、なんとか抜本的な解決が図れるようにしたいな、と思います。担当課課長さんおよび職員の皆さん、おなしゃす。

●また、今月末(30日)から始まる第3回定例会(9月議会)に向けて「市政に関する一般質問」の調査&検討。
今のところ
①新型コロナ対応
②安全安心な暮らし・まちづくり(災害対策)
LGBTQ+・ジェンダー平等
④市職員体制の充実・強化
を取り上げようかと目論んでます。