2021年9月23日木曜日

【議会活動】今後の議会で取り上げる事

まだまだ9月定例会は続くけれども、私が所属している「文教社会常任委員会」の2020年度決算審査を昨日終え、峠は越えました。

今回の議会中での他の議員さんの質問・市側答弁や、それ以前から問題意識を振り返り、気が早いですが次回の12月議会での一般質問で何を取り上げるか、ほぼ確定しました。
9月議会が終わり次第、調査&検討を進めます。
(12月議会と言っても実質2か月間しか間が無いので、様々な諸課題をこなしながらコツコツ進めます)

●「国民健康保険制度」
昨年、8年ぶりに値上げされた「国保税」。他の議員さんや昨日の私の文教委(予算決算分科会)での質問に対し、来年度以降の値上げが否定されませんでした!これは黙ってられません。
●小中学校での「少人数学級」
今回の「一般質問」で時間が足りずに問題提起にとどまってしまったので、今度は本格的に取り上げなくては。
●市民の交通移動への支援策
市民からの要望も多く、以前から共産党市議団が取り上げ続けていた課題なので。
●新型コロナ対応
ある自治体で、高齢者施設に対してコロナ感染が疑われる入所者がいたとしても消防への「119番通報」を制約するようなお達しを出していることが問題となっています。「海老名市ではそんなことあり得ないですよね?」と今回の一般質問で念のため確認し、市の公式見解として残したかったのですが、質問の残り時間が足りずできなかったので。
加えて、今後のコロナ状況に応じて必要な点があれば取り上げるつもり。

2021年9月15日水曜日

【海老名市政】「同性パートナーシップ制度」来年4月以降に海老名でも開始!

2019年9月議会の「市政に関する一般質問」で求めた「同性パートナーシップ制度」導入を、今回の定例会でも取り上げました。

15日、今回も一般質問で求め、ようやくですが「来年度から開始する」との市長の答弁を引き出すことができました。

 【2】ジェンダー平等、およびLGBTQ+等の課題について

○ジェンダー平等、およびLGBTQ+等の課題について、認識と取り組みを伺う

私の質問に対し、内野優市長は「海老名市でも、来年度(2022年4月以降~)から『パートナーシップ宣誓』制度を開始します。他の自治体とも連携を図ります」との趣旨で、明言しました。

市町村レベルでこの制度が活用できる施策は「公営住宅」です。
 この点について再質問をし、同制度により「海老名市営住宅」への入居も可能となる(現在は入居資格は”原則夫婦”というルールになっています)ことが確認できました。

また、「夫婦別姓が認められていないことなどから法律婚しないといったカップルも、同制度が利用できる様にすべき」と質問し「そういった方も対象にする方向で考えている」との答弁も引き出すことができました。

問題意識を持ち、議会で取り上げてちょうど2年かかりましたが、これまで同制度に対してはあまり前向きでなかった海老名市も(様々な啓発事業や学校現場での柔軟な対応などは頑張ってきていましたが)、同制度については他の自治体と並ぶところに踏み出すことになり、一市民の代表としてホッとしてます。

2021年9月3日金曜日

【海老名市議会】一般質問、項目確定しました。

本日は議長あての通告日。以下の項目に決めました。

私の出番は、15(水)朝9時~の見込みです。

【1】新型コロナウイルス感染症およびその影響への諸対応について

1.ワクチン接種に関して、状況および体制を伺う

2.感染者への支援策等に関して、状況および体制を伺う

3.諸対応における市職員をめぐる状況および体制を伺う

4.医療機関等との連携および支援策について、状況および認識を伺う

5.教育委員会における諸対応について、認識と取り組みを伺う 

【2】ジェンダー平等、およびLGBTQ+等の課題について

○ジェンダー平等、およびLGBTQ+等の課題について、認識と取り組みを伺う 

【3】安心安全のまちづくりについて

○災害対策について、状況および認識と取り組みを伺う 

【4】家庭のエアコン設置等に対する支援策について

 高齢者世帯・生活困窮世帯等の設置費等への助成制度の創設を求めるが、認識を伺う

松本正幸市議

14(火)17時頃~開始の見込みです。

1】公共施設のあり方について

 ○公共施設附帯駐車場の有料化撤回について伺う 

2】公共下水道事業のあり方について

○令和4年から実施される公共下水道使用料値上げについて問う 

3】中小企業等の事業支援について

○中小企業等事業継続支援金等の実施について 

4】基地問題について

 ○「基地周辺の住民監視」について市の認識を伺う